頑固おやじで何が悪い!?

思ったことを思ったとおりに書いています。ただし、発言には責任を持っています。ここで書いているのは僕の意見なので、異見をいただくことはかまいませんが、ここで議論をするつもりはありません。自分の軸や方向性を見失わない場として書いています。

「だいたい納得」でちょうどいい 2087.08.24

本を読むのは良いことだ。
本ほど安価に知見を仕入れることができるものはない。

他人の話を聞くのも良いことだ。
第三者の知見は、自分の未来の体験に役に立つ。

 

けれど、それを全部丸ごと受け入れる必要はない。

 

読みながら疑問を持つ。
聞きながら疑問を持つ。
その疑問を解消しながら読み進める。質問をし、回答を得る。

 

場合によっては、納得できない結論もある。
理解できない回答もある。
最終的に納得できることもある。
最終的に理解できることもある。
そうして初めて、その根拠・論拠が見えるようになる。

 

疑問のないところに、理解はない。

何の疑問も生じないということは、まず、何も理解できていないか、自分の考えが確立されていないかのどちらかでしかない。

 

「あの本に書いてあった」
「あの人がこう言っていた」
理解のないところの模倣や受け売りは、ただ鼻につく意見にしかならない。

 

どんなことも腹八分目。
他人の意見は「だいたい納得」くらいにしておくのがちょうどいい。

 

それを超えると、宗教になる。